少しずつ春の陽気になり始めました。宮崎県延岡市は昔から風が強い街で、
毎年この時期は春の嵐かと思うような強風が吹きます。
春は学校やお仕事など、新しく始まることも多くなり
お引越しなどの移動も増えますね。
現在、家を建てる計画やアパート探しをされている方も
いらっしゃると思います。
サポートする我々不動産業者のアドバイスやご提案
を聞いていただきながら、
まずは新しい生活のために、環境や利便性、安全性などを
重視して無事に新居を見つけていきたいですね。
その上で、もしご興味のある方は家の主要箇所(玄関、水回りなど)
の方角も確認してみてください。昔からの言い伝えの部分は
ご興味があれば、で。
今回は玄関の方角について。
玄関は「東」 と「西」が吉のようです。
東向きの玄関の良いところ
- 朝日を浴びる
東向きの玄関は、朝日が直接差し込みます。朝日は「陽」のエネルギーを象徴し、元気や活力を与えてくれます。朝日のエネルギーを浴びることで、家全体が明るく、ポジティブな気を引き寄せることができます。 - 家族の運気の向上
風水では、東は「木」のエレメンツ(気)に関連しており、発展や成長を象徴します。東向きの玄関にすると、特に家族や子どもの成長、学業運、仕事運に良い影響を与えると言われています。 - 朝のスタートが良くなる
朝一番に玄関を出るとき、東向きの玄関は活気に満ちたエネルギーを感じやすく、良いスタートを切りやすいとされています。仕事や学業、日々の生活において、ポジティブな気分で始められることが多いです。 - 健康運の向上
東向きは「木」のエネルギーが強いので、自然界の力を取り込むとされ、特に健康運を強化するとも言われます。生気あふれる朝日が直接入ることで、家庭内の健康状態が良くなるとも考えられています。
西向きの玄関の良いところ
- 夕日が持つ穏やかなエネルギー
西向きの玄関では、夕日が入ります。夕日は「陰」のエネルギーを持ち、落ち着きや静けさ、安定をもたらすと言われています。家に帰った時に、夕日の柔らかな光が迎えてくれると、リラックスでき、疲れた心や体を癒す効果があります。 - 物事が順調に進む
西は風水で「金」のエレメンツに関連しており、財運や収穫を象徴します。西向きの玄関を持つ家は、物事がうまく実る、良い結果が得られる運気が強いとされています。特に収益や金運に良い影響を与えると言われています。 - 家族の調和を保つ
西向きは、「金」のエネルギーが家族の調和を促し、家庭内での安定した関係を築くのに役立ちます。穏やかで心地よい雰囲気を保つことができ、家族間でのストレスが少なく、円満な関係を維持しやすくなるでしょう。 - 夜の安定感
西向きの玄関は夜に柔らかな光を取り入れるため、帰宅時にホッと一息つけるような、安らぎや安心感を提供します。忙しい一日の終わりに、このようなエネルギーは特に重要です。
この内容については
気になる方とそうでない方、分かれると
思いますので、ご参考までにということで。
(私は現在「北」玄関の家に住んでいます(笑))
新しい生活で良いスタートを切れるよう、
これから楽しく元気に過ごせるよう、
住まいのご相談に丁寧に親身に対応させて
いただきます。
宮崎県延岡市の不動産
川島町の不動産なら
東禮(とうらい)クリエイト