地域のことを正しく知りたい。

弊社は宮崎県延岡市川島町、

北川(きたがわ)という

大きな川の下流付近にあります。

まだ今のように堤防など防災対策が

不十分だった昭和の時代には

台風や大雨による浸水被害が

頻発していた歴史があります。

その時代をご存じの地元の

高齢者は

未だに、「川島は水が出る(浸水する)」

と言われる方が多いです。

近年では

平成に入ってから、2度ほど

台風による浸水歴がありますが、

それは川島町に限らず、多方面で

同じような被害が発生しており、

【風水害の履歴】

平成9年(1997年)9月:台風19号

五ヶ瀬川上流域で1日間に234mm、

2日間に483mmの降雨が記録され、

推定流量は5,953m³/sに達しました。

この災害により、死者1名、全壊21戸、

床上浸水1,762戸、床下浸水1,217戸の被害が発生しました。

記録には、延岡市無鹿町

延岡市柚木田町

延岡市牧町

延岡市大武町

延岡市粟野名町

旭化成東海工場、が被災とあります。

(※資料 延岡市史より)

平成16年(2004年)8月:台風16号

五ヶ瀬川上流域で1日間に345mm、

2日間に452mmの降雨が記録され、

推定流量は6,179m³/sに達しました。

この災害により、死者1名、全壊3戸、床上浸水64戸、

床下浸水65戸の被害が発生しました。

平成17年(2005年)9月:台風14号

五ヶ瀬川上流域で1日間に924mm、

2日間に1,484mmの降雨が記録され、

推定流量は7,900m³/sに達しました。

この災害により、死者1名、全壊74戸、床上浸水1,170戸、

床下浸水253戸の被害が発生しました。

記録には、

延岡市岡富町

延岡市古川町

東臼杵郡北川町

が被災とあります。

(※資料 「延岡市史」より)

現在は、排水ポンプが設置され

台風や大雨による被害は

ほぼ解決しているようです。

(※あくまで100%ではありませんので

 ご了承下さい!)

弊社は、延岡市の土地、建物を

取り扱う不動産業者として、

延岡市の活性化に貢献し、

川島町に対する誤ったイメージを

払拭し、正しい情報を提供し

安心していただけるよう、

微力ながら

地道に活動していきたい

と思います。

宮崎県延岡市川島町の

不動産会社 

東禮クリエイト

上部へスクロール
お問い合わせ